5月頃に植えつけた夏野菜が収穫真っ盛り
ジャガイモの後に植えつけたサトイモ(冬の食卓用)
ぐんぐん大きな葉が開いています。
今は追い肥をやり、根元へ土をかけて冬まで可愛がります。

スイカ
もう3年も作っている(ある菜園主)ので上手に作っています。
カラス対策もバッチリ

トウモロコシ
我が家のばあさん(83歳)が作っています。

プチトマト
菜園主の夏野菜の定番、鳥との戦いですが完熟の味は
鳥も知っています。

ゴーヤ
一番上手な菜園主さんが立派に育てました。
夕方の水やり、こまめな手の加えでゴーヤに限らず、
多種多様な野菜を作っています。各菜園主の相談相手にも
なっているようです。

大体の菜園主の方は3年間経過してそれぞれ上手に各野菜を
作っています。
まだ1年目の菜園主さんは、いろいろ工夫して挑戦しています。
ともかく7月は暑い日が続いている為、日中は避け朝晩の時間を利用して
体調管理に心がけているようです。