6月6日、3日の日に収穫した梅を使い、梅干作りを行いました。
1000個の梅を仕分け、優良品約500個、15kgを梅干にしました。
残りの良品を200個(2kg)づつを梅酒、梅ジュースにしました。
仕分けた梅を、色合いを見ながら数時間、水にしたして準備します。

水を切って、良くふき取ります。そのとき蔕を取り除きます。

漬け込む時に梅をリキュールで消毒して桶に並べていきます。

均一に並べていきます。その時お塩をまぶしながら最後にバランスの
取れた塩の量を間違えないよう注意してまぶします。
最後に内蓋をして、重石を乗せて、土用干しまでねかせます。

梅酒、梅ジュースも作りました。
3ケ月ぐらいで飲めるようになります。

我が家では、梅干は2年前のものを食しています。
2~3年経つとまろやかな味になります。