- ▼家庭菜園
- 2012/01/04 市場開設
- 2011/06/06 農園の野菜たちのその後
- 2011/05/15 農園の野菜たち
- 2011/05/13 今日の食材紹介
- 2011/05/13 23年農園の春
- 2010/08/10 H10年梅干の土用干し
- 2010/06/18 10年ジャガイモ掘り
- 2010/06/08 梅干作り
- 2010/06/08 梅の収穫
- 2010/06/08 2010年田植え
- 2010/05/25 10年春苺の収穫
- 2010/05/22 10年春の野菜植え付け
- 2010/05/22 果実の木植樹
- 2010/04/10 農園看板
- 2009/09/07 玄関先のパッションフルーツ9・6
- 2009/08/29 夏野菜の収穫
- 2009/08/29 09年大豆の植え付け
- 2009/08/04 玄関先のパッションフルーツ
- 2009/06/28 パッションフルーツが実をつけました。
- 2009/06/06 09年田植え
- 2009/05/17 09年田植え準備
- 2009/04/20 農園春の準備
- 2009/03/10 09年家庭菜園がスタート
- 2009/02/26 09年味噌作り
- 2009/02/09 久し振りの畑便り
- 2008/12/07 大豆が豆になりました。
- 2008/11/26 秋の野菜と田舎の風景
- 2008/11/22 大豆の成長と収穫
- 2008/08/28 大豆の成長(2週間後)
- 2008/08/25 豆(大豆)蒔き
- 2008/07/27 夏の家庭菜園
- 2008/06/14 梅仮漬け」
- 2008/06/08 今年の梅(南高梅)収穫
- 2008/06/07 08年田植え
- 2008/04/19 農園にて
- 2008/04/05 08年味噌仕込み
- 2008/03/22 農園の作業開始
- 2007/12/23 珍しい食べ物
- 2007/11/25 大豆の選定
- 2007/11/17 農家のバーベキュー
- 2007/11/15 芋ほり体験やりました。
- ▼趣味(ゴルフ)
- 2012/01/04 同期仲良し会
- 2009/05/17 一度行ってみたかったゴルフ場へ
- 2009/01/07 大阪時代の友人(同郷)との一日
- 2008/12/20 HCT時代の仲間と再会
- 2008/12/17 憧れの軽井沢72ゴルフ
- 2008/07/29 7月6日リベンジマッチにて
- 2008/07/23 7月の梅雨の晴れ間に
- 2008/03/08 楽しいプライベートゴルフ
- 2008/02/02 職場のゴルフコンペ
- 2007/11/26 同窓会ゴルフコンペ
- ▼趣味(つり)
- 2007/12/13 晩秋の浜名湖
- ▼趣味(旅行)
- 2012/01/09 初めてのサイパンへ
- 2012/01/09 スカイツリー見学
- 2012/01/04 地元OB会主催のウォーキングに参加
- 2012/01/04 勤めていた会社のOB会主催の旅行に参加
- 2012/01/03 久しぶり
- 2011/07/20 高野山へ
- 2011/03/08 四国お遍路の旅21
- 2011/03/07 四国お遍路の旅20
- 2011/03/04 四国お遍路の旅19
- 2011/03/02 四国お遍路の旅18
- 2011/03/01 四国お遍路の旅17
- 2011/02/24 四国お遍路の旅15
- 2011/02/18 四国お遍路の旅15
- 2011/02/17 四国お遍路の旅14
- 2011/02/11 四国お遍路の旅13
- 2011/02/06 四国お遍路の旅12
- 2011/01/27 四国お遍路の旅11
- 2011/01/26 四国お遍路の旅10
- 2011/01/25 四国お遍路の旅9
- 2011/01/21 四国お遍路の旅8
- 2011/01/20 四国お遍路の旅7
- 2011/01/13 四国お遍路の旅6
- 2011/01/12 四国お遍路の旅5
- 2011/01/11 四国お遍路の旅4
- 2011/01/11 四国お遍路の旅3
- 2011/01/06 四国お遍路の旅2
- 2011/01/04 四国お遍路の旅
- 2011/01/04 歴史探訪ツアー「遠江・駿河路の史跡を訪ねて」
- 2010/12/06 歴史探訪ツアー「秋の奈良・長谷寺、箸墓古墳を訪ねて」
- 2010/11/13 大道芸ワールドカップIN静岡2010を見に
- 2010/11/11 平城遷都1300年祭と興福寺国宝及び正倉院展を訪ねて
- 2010/10/28 歴史探訪ツアー参加
- 2010/09/22 歴史探訪ツアー「西湘南海岸の史跡を探訪する。」
- 2010/09/22 元同僚との親睦会
- 2010/09/01 読売旅行ミステリーツアーに参加して
- 2010/08/19 世界遺産「五箇山・白川郷」合掌集落を訪ねて
- 2010/07/28 歴史探訪ツアー参加
- 2010/06/08 OB会主催のウォーキングに参加して
- 2010/06/02 鹿児島県民誇りの桜島
- 2010/05/31 知覧の武家屋敷を訪ねて
- 2010/05/18 イタリア旅行⑧
- 2010/05/16 イタリア旅行⑦
- 2010/05/13 イタリア旅行⑥
- 2010/05/12 イタリア旅行⑤
- 2010/05/11 イタリア旅行④
- 2010/05/10 イタリア旅行③
- 2010/05/09 イタリア旅行②
- 2010/05/07 イタリア旅行①
- 2010/05/07 イタリア旅行①
- 2010/04/10 東洋のナイアガラの滝
- 2010/03/07 鹿児島特攻鹿屋基地
- 2010/01/23 2010年西日本OB回新年会参加
- 2009/12/09 09年同期の集まり
- 2009/11/19 再び鹿児島へ
- 2009/11/18 瀬戸へドライブ
- 2009/11/18 掛川花鳥園
- 2009/05/25 6年過ごした博多の街へ
- 2009/05/06 今度担当になる鹿児島へ
- 2009/04/25 有名になった宮崎県庁を訪ねて
- 2009/01/31 久し振りのスキーを楽しむ
- 2008/12/14 08年秋の軽井沢(研修旅行)
- 2008/11/20 今年の家族旅行10月4日~6日
- 2008/11/16 同期会
- 2008/11/12 半年振りの秋田出張です。
- 2008/07/23 常滑の街
- 2008/05/10 大阪へ車に乗って
- 2008/05/10 新潟を訪ねて
- 2008/02/22 2月北国への旅
- 2007/12/16 記念旅行P-Ⅲ
- 2007/12/14 記念旅行P-Ⅱ
- 2007/12/14 記念旅行(30周年)
- ▼日曜大工
- 2010/02/23 庭の垣根
- 2009/09/06 夏のおしまい
- ▼カテゴリ無し
- 2012/01/09 枯山水をイメージした庭が完成
- 2011/07/20 自治会活動(研修会第二東名)
- 2011/07/20 自治会活動(研修会市の焼却場)
- 2011/06/08 6月の花
- 2010/04/17 退職の思い出
- 2010/02/28 平成22年春の芽吹き
- 2010/02/11 2010年ひな祭りの準備
- 2010/02/11 2010年節分
- 2010/01/23 2010年元旦初日の出
- 2010/01/23 テニス部同期忘年会
- 2009/12/09 モザイカルチャー展を見学
- 2009/09/05 09年夏の終わりのひまわり
- 2009/09/03 第80回都市対抗野球応援
- 2009/08/04 浜松夏の風物詩カーニバルがやってきた
- 2009/06/06 昔神戸の仲間達
- 2009/06/06 定年を祝ってもらって
- 2009/05/17 09年(H21)還暦
- 2009/04/22 ドクターヘリとの遭遇
- 2009/04/04 サラリーマンゆえの送別会シーズン
- 2009/04/04 09年桜便り
- 2009/03/23 浜松で見たもう一つの面白いもの
- 2009/03/10 春のお月見
- 2009/02/26 09雛人形
- 2009/02/08 松の選定
- 2009/02/04 09年豆まき
- 2009/02/04 小・中学校同窓会幹事打合せ
- 2009/01/31 09年浜名湖かきバーベキュー
- 2009/01/31 09年おっさん仲間の新年会
- 2009/01/11 21年1月11日もう春を見つけた
- 2009/01/10 H21年元旦 初日の出
- 2009/01/09 お正月の準備
- 2009/01/07 テニス部同期忘年会
- 2008/11/12 長い休眠が明け再開です。心配をおかけしました。又見てね!
- 2008/08/30 街で見つけた面白いもの(浜松にも有った。)
- 2008/08/02 のどかな風景と小さい秋見~つけた。
- 2008/07/30 今節2度目のジュビロ応援
- 2008/07/27 もうびっくり!たいへんな物発見
- 2008/06/22 とある仲間たちの集い(THさん感謝の集い)
- 2008/06/17 夏の陽気だいざ海へ
- 2008/06/08 サッカー観戦
- 2008/03/22 春の日差しに誘われて
- 2008/02/10 浜名湖畔の〈かき〉パーティー
- 2008/02/10 春・ひな祭り
- 2008/02/03 豆まき
- 2008/02/03 春を見つけに
- 2008/01/12 08年初詣
- 2008/01/01 せわしなく過ぎた07年年の瀬
- 2007/11/08 開設しました!